メニュー

脂質異常症・高コレステロール血症

生活習慣病の中の一つとして、脂質異常症・高コレステロール血症があります。

 

なぜコレステロール、中性脂肪が高くなるのでしょうか。

多くの方々は、脂の摂りすぎでしょうか?とおっしゃいます。もちろん、その場合もあります。

運動不足、食事(糖分、脂肪分)の撮りすぎなどですね。その他にも、家族性高コレステロール血症というものもあります。

家族性高コレステロール血症は一般人口の300人に1人程度の比較的高頻度の遺伝性疾患と言われています。

また、痩せていてもコレステロールが高い、太っていてもコレステロールが高くない、といった方を目にすることもあります。

こういった方たちは、それぞれ異なった問題を抱えていることがあります。

痩せていてもLDLコレステロールが高い、という方は飽和脂肪酸(乳製品や動物性脂肪)を多く摂取している可能性があります。

 

しかし、【コレステロールが高いと何がいけないのでしょうか?

コレステロールは体内で、ホルモンや、臓器、細胞、神経などを作り出す重要な成分の一つです。しかし、多すぎるとやはり体内には悪い影響を与えます。

コレステロールの中で、LDLコレステロールは一般に悪玉コレステロールと言われます。

このLDLコレステロールが高くなると、血管内に脂肪の塊が蓄積し、血液の流れを悪くしてしまいます。その結果、脳梗塞、心筋梗塞などの病気を発症してしまうことになります。

 

中性脂肪が高い方もいますね

中性脂肪は、血液内でLDLの味方をしてくれます。つまり、LDLを増やしてしまうのです。もちろん原因は、LDLコレステロールと同じように、運動不足、摂取量過量などです。

結果的には、中性脂肪が高いことも脳梗塞、心筋梗塞のリスクになりうるため、しっかりと下げておいた方が良いです。

 

そこで、どうしたらいいのか、と思いますよね。

当クリニックでは、初診時には生活背景を色々と質問させていただいています。その中で生活習慣に改善した方が良い点があれば、そこを相談の上改善のアドバイスをすることがあります。

2か月ほどその改善に取り組んでみても、コレステロールの値が改善しないときは、内服処方をすることがあります。

 

健康診断で、コレステロールが高いと指摘された、病院に行くように言われたなど理由がいくつかあると思います。

どうしたらよいかわからない時もあると思います。そんな時はぜひ、当クリニックに来院して相談してみてください。

なんでも相談出来るクリニックとして、当院は地域に貢献していきたいと思っています。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME