メニュー

インフル

インフルエンザワクチン

 

10月2日からインフルエンザの予防接種が始まっております。

おおよそ12-3月に流行するため、10-11月頃の接種がおすすめです。毎年流行する型が異なるため、毎年接種することをお勧めします。

基本的に6か月以上の方には皆さん推奨されております。

優先度の高い方としては、

  • 6か月~5歳未満
  • 50歳以上の方、
  • 基礎疾患のある人(慢性呼吸器疾患、心疾患、腎疾患、神経疾患、血液・代謝性疾患※喘息・糖尿病を含む)
  • 免疫不全のある人(HIV感染者を含む)
  • インフルエンザ流行期に妊娠中または妊娠予定の人
  • 長期療養施設に入所中の方
  • 上記リスク患者を取り囲む人(医療従事者、上記患者の介護者や保護者、家族など)

となります。

 

点鼻ワクチン

今年からは、当院でも注射のワクチンではなく、点鼻のワクチンも日本で使用できるようになっております。

点鼻のワクチンの接種回数は、1回のみとなっており、費用は注射と異なり7500円、そこから各自治体毎の助成額を引いた額が窓口負担となります。

対象年齢が2歳~19歳未満になります。接種費用は注射の場合と異なりますのでご注意ください。

点鼻ワクチンは数に限りがありますので、希望の方は必ずお電話での予約(0299-66-1873)をお願いします。

電話で、「点鼻のワクチンを希望」とお伝えください。

注意:日本小児科学会は、喘息をお持ちの方は注射ワクチンを推奨しております。

 

費用(窓口負担額)

3700円(自治体からの助成がない場合)

助成額は各自治体、年齢によって助成額が異なりますので、御自身の居住地のホームページをご確認いただければ幸いです。

潮来市(小児) 潮来市(高齢者) 

行方市(小児) 行方市(高齢者)

鹿嶋市(小児・高齢者)

神栖市(小児) 神栖市(高齢者)

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME